過去のイベント(2018年後半より一部movie付き)
シンポジウム(プログラム・一部movieつき)
- 「森とレジリエンス研究会」イベントのご案内(2023.10.14(土) オンライン開催)
- 「森とレジリエンス研究会」イベントのご案内(2023.4.22(土) オンライン開催)
- 第9回生存科学シンポジウム「健康な社会の実現を目指して」―最近の研究からー(2022.12.10(土) オンライン開催)
- 第8回生存科学シンポジウム「コロナ禍 医療・ケア現場の語り」(2022.01.30(日) オンライン開催)
- 第7回生存科学シンポジウム「生存への多様性」(2019.12.21(土) 上智大学四谷キャンパス)
- 第6回生存科学シンポジウム「生存の中の依存」(2018.12.15(土) 上智大学四谷キャンパス)
- 第5回生存科学シンポジウム「より良い生存のために~差別と排除を超えて~」(2017.12.9(土)上智大学四谷キャンパス)
- 第4回生存科学シンポジウム「生の豊かさと貧しさ~21世紀の生存を考える~」(2016.12.10(土)鉄門記念講堂)
- 第3回生存科学シンポジウム「未来への懸け橋-よく生きるための倫理をひもとく-」 (2015.12.12(土),一橋大学一橋講堂)
- 第2回生存科学シンポジウム 「未来からの反射」 (2014.12.13(土),大手町サンケイプラザ4階ホール)
- 第1回生存科学シンポジウム「 21世紀の生存科学を考える」 (2013.12.14(土),学士会館大講堂)
市民公開講座(案内/ポスター付き)
-
市民公開講座 オンライン開催 「家族をつなぐユマニチュード」
-
第8回市民公開講座:オンライン開催 「福岡市から始まり広がる 認知症フレンドリーシティ」
- 第6回市民公開講座 「ユマニチュードがもたらすもの~環境と情報と変容~」(2018.7.1(日)上智大学四谷キャンパス)
- 第5回市民公開講座 「優しさを伝える介護の技術 家族のためのユマニチュード」 (2017.7.17(月・祝)福岡市役所本庁舎15階講堂)
- 公益財団法人生存科学研究所・上智大学・国立病院機構東京医療センター主催
第4回市民公開講座 「ユマニチュードという革命」(2016.8.7(木)上智大学)
- 市民公開講座 よいケアとは何かを考える(2016.1.21(木)日経ホール)
- 市民公開シンポジウム 医師と共に考える「いのちの授業」(2015.12.20(日),東京慈恵会医科大学)
- 市民公開講座「優しさを伝えるケア技術“ユマニチュード”」(2015.2.22(日)一橋大学一橋講堂)
研修会
- 医療安全担当者のための 体験型医療事故初期対応実地研修会 (2018.10.28(日)東京大学医学部附属病院)
- 「医療安全担当看護師のための〈医療事故初期対応〉実地研究会(2017.8.6 東京大学医学部附属病院)」
- 医療安全担当看護師のための〈医療事故初期対応〉実地研究会(2016.11.12(日)慶應大学信濃町キャンパス)
研究会からのお知らせ
- 自主研究「沖縄と日本の比較の視点から社会とwell-being を考える研究会」(2016.9.25(日)琉球大学)
- 「生存科学と教育」研究会シンポジウム 生物進化 と 文化進化 ―その普遍性と歴史性― (2015.10.3(土),ベルサール九段)
その他
- 市民公開講座 オンライン開催 「家族をつなぐユマニチュード」
(2021年9月25日(土)13:00~16:30 参加費無料・要事前申込)
- 「みらいエンパワメントCafé’ 2021」
「難病や慢性疾病のある子と家族のエンパワメント」
2021年9月10日(金)Zoomを用いた遠隔配信
- 「みらいエンパワメントCafé’
2021「コロナ禍だって子どもたちにはあそびが必要」」(2021年5月14日(金)18:00~19:30Zoomを用いた遠隔配)
- 「第8回みらいエンパワメントカフェ2018「地域拠点としての子育ち子育て支援エンパワメント」(2018年11月9日(金)筑波大学東京キャンパス)
- 津波防災シンポジウム2015 子どもたちと描く千年希望の未来 (2015.11.5(木),TOKYO FM HALL)